ひだまりカフェへようこそ

いつか自分のお店を。。。と想いを巡らせながら、日々の生活や趣味などを綴ります。食とか手づくりとか学びとか。。。一緒にワクワク出来るといいな♪

色とりどり大根

f:id:hidamari_cafe:20210124180135j:plain

 

大根の酢漬け いろいろ

 

左上から時計回りに

 

ローゼル(ハイビスカスの実)

②柚子

③ビーツパウダー

クチナシ

⑤紫キャベツの汁

 

 

 

皮をむいた大根をスライスして

ボウルに入れて軽く塩もみ。

10分ほど置く。

 

出てきた水分を捨てて

酢とハチミツ(砂糖)を入れる。

大根の酢漬けの土台の出来上がり。

 

これに人参の酢漬けと白ゴマを足すと

紅白なますに変身。

 

ゆかりを混ぜると梅漬け風。

 

塩昆布と白ゴマを混ぜると

ご飯が進むひと品になる。

 

 

 

今回は5種類の味(色)に変身させてみた。

5袋に分けてからそれぞれ味付け。

 

 

①甘さ控えめに作ったローゼルジャムを入れた。

ハッとするようなピンク色。

甘酸っぱくて美味しくて

これはリピしたい。

 

ローゼルジャム

よき。

ヨーグルトに乗せても紅茶に入れても◎

ピンク色が可愛らしい♪

 

 

2020年

ローゼルを知った。

 

知ってしまったからには

試してみないと気がおさまらず

早速メルカリで買ってみたら大正解!

秋になったらまた買うーー!!

 

 

 

②甘さ控えめに作った柚子ジャムを入れた。

最近は柚子の風味がたまらなく好き。

 

べったら漬のようなトロミがまた

よき。

 

 

③ビーツパウダーを入れてみた。

ビーツが手に入らないので

これまたメルカリで

ビーツパウダーを購入。

 

ボルシチはもちろん

味噌汁やスープに

パンやお菓子の色付けに

水で溶いてそのまま飲んでもいいみたい。

栄養豊富らしい。

 

 

私は初めて生ビーツをサラダで食べた時

ほうれん草の根元の味がして

一瞬でハマってしまった。

 

ほうれん草の赤い根元。

土臭くて甘くてなんとも言えない味が好き。

 

ほうれん草の根元には

特に農薬や泥やシュウ酸が溜まっているので

切り落としてから水でキレイに洗い流して

茹でて食べるのが良いみたい。

 

根元を付けたまま茹でると

残っている農薬やシュウ酸が

茹で汁に流れ出るらしい。

うーーーん。。。

 

 

ところで

ビーツパウダーの大根酢漬けは

見た目はカブの漬物みたい

真っ赤っか。

 

大根の甘酢漬けに甘味とコクが

プラスされた感じかな。

土臭さは感じられなかった。

残念。。。

 

 

 

クチナシの実と昆布を入れた。

見た目は沢庵。

たくあん。たくわん。たぐわん(笑)

味はあっさり歯応えパリパリ。

 

くちなしの風味がよくて無くなる度に作ってる。

これはホント美味しい♪

 

 

⑤紫キャベツの酢漬けを作った時の

汁がキレイだったので入れてみた。

うっすらとピンク色に染まる。

 

味は大根の甘酢漬けだけど

見た目で梅漬けのような錯覚に陥る。

 

 

 

今の時期

大根が安くてしかも大きくて

一本買って使い切れなさそうな時は

甘酢漬けを作っておく。

 

 

次は何味を作ろうかな。

忘れないうちにメモメモ。。。っと。

 

カラシ+醤油

ニンニク+醤油

ニンニク+ごま油+塩麹

ニンニク+梅干し

ニンニク+ニラ+コチュジャン

醤油麹

塩麹+プチトマト

塩麹+わさび

大葉+生姜

大葉+ミョウガ

山椒味噌

柚子胡椒

果物(柿とかパインとかリンゴとか)
ジャム(ブルーベリーとかマーマレードとか)

 

 

Ah〜

好奇心のヒラメキが止まらない。。。

どんな味になるのか

ワクワクワクワク

早く作って食べてみたい。

 

 

 

基本

大根の甘酢漬けに

何かをプラスするイメージ。

 

味を付けたら冷蔵庫に1日ほど放置で出来上がり。

一週間は日持ちする。

 

味が薄かったら塩を足してみる。

甘さが欲しかったらハチミツ(砂糖)を足してみる。

酸味が足りなかったら酢やレモン汁を入れてみる。

旨味を足したかったら昆布や鰹節を入れてみる。

 

 

よし。。。

まずは大根を買いに行こうかな。